




「いるじゅらさ」とは沖縄の方言で「色白美人」という意味。
強い紫外線の中で生活する沖縄の女性の肌を守るために生まれたのが「いるじゅらさ」です。
沖縄には珊瑚や海藻が海底に蓄積して粘土状になった『クチャ』と呼ばれる泥があります。
毛穴からは脂分が分泌されています。それが空気中のほこりや古い角質と混ざると肌の汚れのもととなります。
更に脂分が酸化するとニオイの元にもなってしまいます。
沖縄の泥『くちゃ』の微粒子が皮膚の汚れやにおいの元を吸着し肌本来の美しい白さに導きます!!
いるじゅらさには潤い成分の「プラセンタ」「馬油「もずく」「アロエ」「シークワーサー」をぜいたくに配合!!白くプルプルの肌へと導きます。さらに「柿タンニン」まで配合。ニオイ対策もできるので首元やワキに足・・・全身まで使えます!!
くちゃ(海シルト)、アロエ、もずく、クスミクチン、パッションフルーツ、 月桃、シークヮーサー、つるグミ、島にんじん、よもぎ、ゴーヤー、ハイビスカス
馬油、馬プラセンタ、柿タンニン、真珠母貝
ボツボツ肌、くすみ肌、老け肌、シワ肌でお悩みの方
もっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
16種類の美容成分を配合!洗顔石鹸「いるじゅらさ」